グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



サイトマップ

TOP >  お知らせ >  【奨学金】スリーエス財団・朝鮮奨学会・横山育英財団 2023年度奨学生募集のお知らせ

【奨学金】スリーエス財団・朝鮮奨学会・横山育英財団 2023年度奨学生募集のお知らせ


学外奨学金の募集をお知らせします。
奨学金の希望者は、応募要件・応募方法等をよく確認し、各自の責任で応募してください。


■一般財団法人 スリーエス財団 2023年度奨学金
(1) 応募資格
•愛知県内の大学(2年~4年)・大学院修士課程・博士課程に在学する者及び愛知県内に居住し大学(2年~4年)・大学院修士課程・博士課程に在学すること
•出願する年度の4月現在、大学(2年~4年)・大学院修士課程・大学院博士前期課程・大学院博士後期課程に在学すること
•2023年4月1日時点で、留学生の場合、原則として、大学生は満30歳以下、大学院生は満37歳以下であること
•以下の記載要件を満たすこと
大学生.
1.前年度までの成績(GPA(Grade Point Average))が、3.00以上
[2年生]前年度1年間(1年生分)のGPAの標準が3.00以上
[3年生]1年生~2年生の累計GPAの標準が3.00以上
[4年生]1年生~3年生の累計GPAの標準が3.00以上
2.品行方正でありながら経済的理由により就学困難であること
大学院.
1.前年度までの成績(GPA(Grade Point Average))が、3.00以上
[修士1年生]学部生1年生~4年生の累計GPAの標準が3.00以上
[修士2年生]学部生1年生~4年生に加えて、修士1年生の累計GPAの標準が3.00以上
[博士前期1年生]学部生1年生~4年生の累計GPAの標準が3.00以上
[博士前期2年生]学部生1年生~4年生に加えて、博士前期1年生の累計GPAの標準が3.00以上
[博士後期1年生]学部生1年生~4年生に加えて、修士・博士前期1年生~2年生の累計GPAの標準が3.00以上
[博士後期2年生]学部生1年生~4年生及び修士・博士前期1年生~2年生に加えて、博士後期1年生の累計GPAの標準が3.00以上
[博士後期3年生]学部生1年生~4年生及び修士・博士前期1年生~2年生に加えて、博士後期1年生~2年生の累計GPAの標準が3.00以上
2.品行方正でありながら経済的理由により就学困難であること
•研究計画書等の内容が優れていること
•在学する学校長、学長、研究科・専攻長、指導教官等の推薦があること
•心身ともに優れていること
(2)奨学金の給付・支給期間
大学生(2年~4年) 30,000円 2023年4月より最長2026年3月まで
修士課程・博士前期課程 30,000円 2023年4月より最長2025年3月まで
博士後期課程  30,000円 2023年4月より最長2026年3月まで
(3)採用人数  
大学(2年~4年)・大学院修士課程、大学院博士前期課程・大学院博士後期課程に在学する学生合計15名程度
(4)提出書類
①奨学生願書(所定様式による)
②家計支持者の収入(年収)を証明する書類(源泉徴収票、確定申告、あるいは所属市区町村発行の所得証明の写で可)
③写真(たて4cm×よこ3cmで裏面に記名の上、①の奨学生願書に貼付)
④研究計画書またはゼミや授業・学校で取り組んでいること(所定の用紙に記載のこと。5枚以内)
⑤在学証明書
⑥学業成績証明書(GPAが記載されているもので、大学がGPAを証明書に記載していない場合は、「10.GPAの算出について」をもとにして成績証明書の余白に応募者がGPAを計算し記載すること)
⑦推薦書(学校長、学長、研究科・専攻長、指導教官、指導教員)のうちいずれか1名により書かれたもので、大学・大学院指定のものが存在する場合は、それを使用してください

(5)応募方法:希望者は必要書類を受け取りに国際交流センターまたは名城公園キャンパス事務室まで来てください。
*名城公園キャンパスでの書類配付は、4月4日(火)14時以降開始
(6)学内締切:2023年4月20日(木)
(7)提出場所:国際交流センターまたは名城公園キャンパス事務室

■公益財団法人 朝鮮奨学会 2023年度奨学金
(1)応募資格
〇学部生
①日本の大学の学部(学士課程、専門職大学、短期大学も含む。通信課程は除く)に在籍している韓国人・朝鮮人学生(特別永住者証明書・在留カードの国籍表示が韓国もしくは朝鮮)。本国からの留学生を含む。
②成績が優良で学費の支弁が困難な者。
③2023 年4月1日現在、満30 歳未満の者(継続応募者は除く)。
【成績について】
・学部1年生の学業成績は、高校3年次の成績評価値が5段階で原則3.2 以上であること。
・学部2年生以上の学業成績は、修得総科目の成績評価値が原則2.7 以上であること。
※本会評価値で算出(GPA 評価ではありません)
【2022 年度本会の大学(学部)奨学生であった場合】
・学部在学中で学年が進級した者は継続生として応募できる。
・短期大学卒業後、4年制大学の3年生以上に編入した者は新規生として応募できる。
・2022 年度に採用されたのち途中辞退した場合は新規生として応募できる。
・留年した者、学部を卒業して学士編入した者は応募できない。
【2022 年度本会の大学(学部)奨学生でなかった場合】
・新規生として応募できる(過去に本会奨学生であって2022年度本会奨学生でなかった場合を含む)。2022年度本会の高校奨学生だった者も新規生として応募できる。
・高等専門学校(高専)の専攻科に進学した者は、新規生として応募できる。
〇大学院生
①日本の大学院(博士課程・修士課程・専門職課程。通信課程は除く)に在籍している韓国人・朝鮮人学生(特別永住者証明書・在留カードの国籍表示が韓国もしくは朝鮮)。本国からの留学生を含む。
②成績が優良で学費の支弁が困難な者。
③2023年4月1日現在、満40 歳未満の者(継続応募者は除く)。
④法科大学院の未修コース(3年制)に限り2学年以上の者。
⑤日本学術振興会の特別研究員及び次世代研究者挑戦的研究プログラムの受給者は応募できない。
【2022年度本会の大学(学部)奨学生であった場合】
・進学して修士・専門職1年生になった者は新規生として応募できる。
【2022年度本会の大学院奨学生であった場合】
・同じ課程(博士・修士・専門職)で学年が進級した者は継続生として応募できる。
・修士・専門職課程から進学して博士1年生になった者は新規生として応募できる。
・2022年度に採用されたのち途中辞退した場合は、新規生として応募できる。
【2022年度本会の奨学生でなかった場合】
・新規生として応募できる(過去に本会奨学生であって2022年度本会奨学生でなかった場合を含む)。
(2)応募資格の留意事項
・休学している者は応募できない。
・研究生、別科生、専攻生、聴講生は応募できない。
・大学院において各課程の最短履修年限を超えて在籍している者は応募できない。
・過去に博士課程(博士後期課程)において2年間受給した者は応募できない。
・新規に応募する韓国人留学生(前年度奨学生ではない)は個人で直接応募できない。
・本国からの留学生で、交換留学生として在学している者は応募できない。
(3)奨学金金額と募集人数
学部生 月額 25,000円
修士課程・専門職課程 月額 40,000円
博士課程 月額 70,000円
※本会奨学金は給付制であり返還の義務はない。給付期間は1年間(4月~翌年3月まで)。
(4)推薦人数
学部生 1名
修士課程・専門職課程・博士課程1名
(5)提出書類
①願書
②在学証明書
③学業成績証明書
④国籍・在留資格を証明する書類
⑤所得証明書類
⑥研究計画書(大学院生のみ)
⑦推薦書(大学院生のみ)
(6)応募方法:希望者は下記URLを確認のうえ4月20日(木)までに国際交流センターへ連絡してください。
公益財団法人 朝鮮奨学会:http://www.korean-s-f.or.jp/02-07.htm
募集要項:http://www.korean-s-f.or.jp/doc/02-07a_daigaku.pdf
奨学金応募の手引き:http://www.korean-s-f.or.jp/doc/2023tebiki_u.pdf


■公益財団法人横山育英財団 2023年度奨学金 
(1)応募資格
大学又は大学院に正規生として在籍し、学業、人物ともに優秀で、かつ、健康であって、経済的理由により修学に困難と認められるものではならない。(留学生の応募も可能)
(2)奨学金の給付
給付月額  大学及び大学院 月額 18,000円
(3)1校あたり募集人数  
 4名
(4)提出書類
・推薦書 ※専門授業や研究指導を担う教員に記入をお願いしてください。(日時・学校長または学部長名は記入不要)
・奨学生願書
・志望者身上書
・所得証明書(令和3(2021)年分)
※令和4年分(2022年分)ではありません。
※留学生の方で生計を一にする家族が海外に在住している場合は、海外から取り寄せをお願いします。また、日本語訳も添付してください。
※市町村が発行する所得証明書がある場合は、この用紙の提出は不要です。
 ※源泉徴収票及び確定申告書は、不可です。
・在学証明書
・成績証明書(2年生以上)
※大学の1年生は必要ありません。

(5)応募方法:希望者は必要書類を受け取りに国際交流センターまたは名城公園キャンパス事務室まで来てください。
 *名城公園キャンパスでの書類配付は、4月4日(火)14時以降開始
(6)学内締切:2023年4月20日(木)
(7)提出場所:国際交流センターまたは名城公園キャンパス事務室