グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



サイトマップ

TOP >  NEWS&TOPICS >  【学外情報】(財)霞山会 2026年度 中国・台湾へ留学する日本人学生への奨学金支給者募集

【学外情報】(財)霞山会 2026年度 中国・台湾へ留学する日本人学生への奨学金支給者募集


応募資格 (1)日本国籍を有する者。
(2)留学先において奨学金の支給および宿舎の無償供与がない大学・研究所間の交換協定(ダブルディグリー制度等も
  含む)を利用し、中国または台湾に留学する者。
  なお、中国あるいは台湾の大学(大学院)における学部生(院生)、あるいは研究機関における研究員として在籍
  (予定者も含む)し、同所で研究を継続する者は対象としない。
  ※台湾留学を希望する者は、留学時に日本の大学(大学院)在籍を条件とする。
(3)近現代中国または台湾に関する政治、経済、歴史、教育・文化の各分野を専攻する者。
(4)留学時に大学3年以上で、将来研究職を希望する者、あるいは現在研究職の携わる者。
(5)留学時の年齢が満35歳未満の者。
(6)心身ともに健康な者。
募集人数 1名
奨学金 13万円/月(毎月末、本人指定の日本の口座に入金)
※留学期間・状況の変動・変更及び留学中の一時帰国期間等によっては、一部奨学金の減額または返還を求めることがある。
支給期間 以下期間のうち6か月~11か月
2026年4月~2027年7月
※留学開始時期等はご相談ください
応募書類 1.申込書(添付の定型フォームに記入すること)
2.研究計画書及び研究業績(添付の定型フォーム以外の使用も可)
3.成績証明書(大学入学以降のもの)
4.小論文『なぜ海外留学を希望するのか』
 ※以下①②のどちらかの形式で提出のこと
 ①手書きの場合:A4判横書、400字詰原稿用紙 5~6枚(鉛筆書不可)
 ②PCの場合 :A4判横書、2,000~2,400字程度
5.推薦状 1通(形式は自由。封緘されたもの)
 ①指導教授、または准教授によるもの
 ②宛先は「霞山会留学奨学金(中国・台湾)選考委員会」とする
6.中国語レベルを証明するもの(コピー可)
 ◎HSK5級、中国語検定試験2級以上(いずれも有効期限は問わない)
 ※上記試験主催団体がネットのサイト上で合否発表している場合、サイト画面のハードコピーを証明書として提出することを可とする。
 ※上記を所有していない者の応募は不可とする。

提出先 ※上記応募書類を下記へ提出すること(書留便での郵送可)

〒107-0052
東京都港区赤坂2-17-47 赤坂霞山ビル
(財)霞山会 留学奨学金(中国・台湾)係
応募締切 2026年1月14日(水)必着
※直接持参の場合は15時まで
※持ち込みの場合、土日祝を除く10:00~15:00のみとする
※休日や深夜等、当会の職員不在時に郵便受け等に直接投函、あるいは置き配により書類の紛失等が発生した場合、当会は一切責任を負わない
問い合わせ先 愛知学院大学国際交流センター
Eメール:aguiec@dpc.agu.ac.jp
募集要項
申請書類
添付資料をしっかりと読み不備のないよう提出をしてください。